転職と子育てと小遣い稼ぎと人間賛歌

20代大手メーカー勤務の男。子供が生まれたけど転職して新しい職場でもぞもぞしながら小遣い稼ぎを狙います。

会社の飲み会論と飲み会中の小技

会社の飲み会

なんという響きでしょう。

新年会、年度末飲み会、歓送迎会、花見、忘年会etc...と会社にはパブリックなものからBBQ、社員旅行、コンペなど半ばパブリックなもの、そして日々のお客さんとの接待や上司からの有無を言わさぬお誘い等々、挙げたらきりがないほど飲み会があるよね。

悲しいけど、これ仕事なのよね

f:id:wanibanana:20160504154132p:plain

 

僕がいた会社もザ日本的大企業のゴリゴリなウェット社会でしたので、工場の近くにはクラブハウス(地方の公民館みたいな、会社関係者が使用できる)があって、死ぬほど飲み食いしても一人2000円みたいなものもあったし、東京でも週2~3回は飲みに行ってました。

 

僕はどちらかといえば嫌なことは上司にもはっきり伝えるし、飲み会自体もそんなに苦では無かったんだけど、

その中にはどうしても早く帰りたい飲み会もあったし、上司に粗相してネチネチと怒られたり、

こいつとはぜったい飲みに行かないもんね!!て思っても、どうしても会社にいる限りそいつとは飲まなきゃいけない機会があるよね!

 

 

今回は飲み会というイベントにフォーカスし、日々の生活から飲み会中の飲まされ回避案までを考えるぞ!

 

1.新人の時は

新人の時は、私見ではほぼすべての飲み会には参加した方が良いかと思っています。

その理由は

①飲み会後の会社生活のコミュニケーションが円滑になる

これはあなたがセクハラ狂だったり酒乱ではない前提だけども、新人時代はとにかくいろんな人と話して社内のパワーバランスを見たり自分の顔を覚えてもらうということが最重要になるためです。

ランチミーティングとかある会社は別かもしれんが、会社で日中はよっぽどのことがないとパーソナルな話題の雑談なんてないだろうしね。

 

②あなたが仕事が出来ない奴だった時のリスクヘッジになる

①に続く話だが、社内にいる初期段階は「コイツは仕事が出来るのかどうか」という尺度で評価されますよね。仕事が恐ろしく出来る人なら良いですが、仕事以外で仲良くなって気に入れらて良いに越したことはないですね。

 

③後々飲み会に参加しなくなってもある程度誘ってもらえる

僕的に今は嫌でも頑張って参加しておくメリットはこれかな!

参加しなくなっても後からの言い訳はどうにでもなりますよ。

飲み会が本当に嫌で、その会社関係の人とはプライベートを一切共有したくない!て人はたぶんその会社に向いてないしさっさと辞めるべきですね。まぁそういう人もいるけどさ。

僕も異動になって飲み会がまっっったく無い部署になったとき、周りは無言のタイピングマシーンみたいな人が多くいて、「へぇーみんなまじめだなぁ(鼻ほじほじ)」て思いながら仕事をしていると別部署の先輩が飲みに誘ってくれたりして、それが息抜きになったりしていました。社内ネットワークの点でもプラスだし、飲みに誘われた時にメンバーやプライベートの予定を見て取捨選択出来るようになるのが理想だよ!

 

2.そもそもその飲み会・その先輩/上司と飲みに行くメリットがあるかどうかを考える

その飲み会に行って楽しい・為になる・今後の生活でコミュニケーションが円滑になるなどポジティブな考えがあるのならその飲み会はGOGO飲ま飲まいぇいになります。あとは下世話だが奢ってくれるかどうか。

反対にその飲み会・その上司との宴席に全くメリットを感じずなお且つ会計の時に「じゃあ、、お前は4000円でいいや!」て全体会計1万円なのに言われること受け合いの時は全身全霊で固辞しましょう。なんなら誰か親戚を葬って次の日有給にしちゃいましょう。

 

その上で、自分は社内でどうなりたいのかを考え、日常的に皆に刷り込んでいく作業も必要。

・飲み会は全く来ないけど仕事は出来るし良い奴

・カミさんが怖いし小遣い制らしい

・キャリアアップのために資格勉強や英会話に通っている

・1次会は来るけど2次会はめったに来ない

等々、嘘でも良いので(だめだけど)周りに示し、「しょうがないよね」という空気を作ることがポイント

あとはそれを徹底して行うことも重要。それはあなたに断られた人への仁義でもあります。

 

3.飲み会であまり飲みたくないとき

上記のことを着々と進めておけばある程度は飲み会でのあなたのポジションも確率してきているだろう。

けどもパブリックな飲み会が続いて疲れている時や、今日は早く帰ってこの爆笑ネタをブログに書きてぇよぉ!て時など、極力お酒を飲みたくない時もあるよね。

とりあえずそんな時は、

①飲ませてくる人とは可能な限り遠くに座る

これは常考

②なるべく早く焼酎ボトルへ他のメンバーを誘導する

「この中で一番安いボトルどれですか?」て上司を気遣いながら店員に確認するのもポイントだぞ!

単独プレーの場合はホッピー

とにかく「割る」酒を頼む

③-1.若手の場合とにかく自分が作る

自分の分はとにかく薄く!焼酎1:水9だ!!

そして上司の酒はとにかく濃く作って1次会後にタクシーにぶち込め!!

③-2.中堅以上の場合

まず焼酎ロックを頼み、チェイサーと称して水のグラスも貰おう。

飲むのは基本水!

そして上司と話している時や、酔った上司に「お前酒減ってねぇなぁ!」て絡まれたら、

「いやいや、ロック飲んでるんですよ」てほほ笑み、ロックグラスをぐいっと飲む。

ぐいっと飲んだ拍子に酒が少しこぼれた!て体でおしぼりを口元に当てて、

 

おしぼりに酒を吐き出す

 

さりげなく、かつスマートに

おしぼりは空いた皿にでも絞って、しれっと下げてもらいましょう

 

これでアルコール摂取量を自在にコントロールしながら飲み会を楽しんでください。

 

僕は毎回浴びるほど飲んでそこらじゅうで吐いて次の日上司に謝ってますが、お酒はほどほどに!

 

世界平和